javascriptおぼえがき

毎回ググってしまう事とかあやふやだった事のめも。
今日のめもはここを参考に写経してます。

JavaScriptプログラミング講座【ドキュメントオブジェクトモデル(DOM)について】

用語とか。

・DOM(Document object model)
プログラムからhtml文書やxml文書を利用するための、標準化された仕様。
html文書は、タグ、属性、値、文書などの部品で構成されていて、ブラウザに読み込まれるとjavascript内で部品の一つ一つがDOMとして自動生成される。
DOMから、メソッドとかプロパティを利用することができる。
そもそもjavascriptみたいなクライアント側のプログラムを使って、HTMLの内容を動的に変化させる概念を「ダイナミックHTML」っていうらしい。
でもそれが登場した時にはブラウザごとに制御の方法が違っていて、各ブラウザごとに専用のjavascriptコードを用意しないといけなかった。
さすがにそんなのはあんまりなので、制御方法を統一するためにDOMという仕様ができたそう。

・Node
DOMであれば共通して利用できる基本的な機能。12種類ある。多い。
ノードインターフェースを使うと、木構造の親子関係を構築する事ができるらしい。
documentを構成してる。
枝分かれしてる先の葉っぱみたいなイメージなんだけど違ったら教えながら殴ってください。

・Document
文章全体を管理するための機能。ドキュメントはDOMノード全体のルート部分に相当。
htmlタグとかxmlタグとか。

・Element
HTMLのタグ(要素)に相当する。
<a></a>,<span></span>,<div></div>とかとか
基本的なタグはHTMLElementっていうインターフェイスになるらしい。
divタグはHTMLDivElementとなってたり、タグの種類によっては、さらに派生する。

・Text
テキストノードはタグ以外の文字データに相当する。
改行とかTabとかもテキストノードとして扱われる。
テキストノードは、子を持つ事ができない。

・attr 最初読めなかった。アトリビュート
HTMLの属性にあたる。
id,class,src,hrefとか